賛助会員入会案内

2025/01/08

NEWS

1月 オンライン講座のご案内

日頃より、弊団体へのご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、弊団体では賛助会員の皆様に向けた限定企画として特別なオンライン講座を企画しております。
賛助会員にご加入いただいた方には、さまざまな特典やサービスをご提供しております。
1月には、弊団体の副理事長である北川聡子による「むぎのこをどう作ったのか」の講座を予定しております。
2024年度の会費は団体・個人賛助会員共に無料となっております(次年度からは有料となります)。
この機会にぜひご加入いただき、お仲間になっていただけますと幸いです。


<1月のオンライン講座(会員限定)> (アーカイブ配信あり) 無料 
好評のうちに終了しました。ご参加ありがとうございました!

【 日時 】 2025年1月15日(水)19:00-20:00

【 講師 】 北川 聡子 
(NPO法人家庭養育支援機構副理事長、社会福祉法人麦の子会理事長、日本ファミリーホーム協議会会長)

【 内容 】 「むぎのこ」をどう作ったのかについて、質疑応答のお時間も設けて皆さんとお話しします。
       むぎのこHP :http://www.muginoko.com

【 参加方法 】 会員の皆様宛にZoomインバイトをお送りします。
         事前申込は不要ですので当日Zoom会場にお越しください。
         賛助会員向けの無料企画です。





今後の会員向け講座のご案内


< 2月のオンライン講座(会員限定) > 
【 日時 】 2025年2月25日(火)19:00-20:00
【 講師 】 高橋 恵里子(日本財団公益事業部子ども事業本部長)
【 内容 】 家庭養育にかける想い ―日本財団のこれまでの取り組みと海外の里親制度調査報告からー

< 3月のオンライン講座(会員限定) >
【 日時 】 2025年3月10日(月)19:00-20:00
【 講師 】 橋本 達昌 (NPO法人家庭養育支援機構 副理事長、社会的養育総合支援センター一陽統括所長)
【 内容 】 一陽の歴史と地域支援にかける想い

< 4月のオンライン講座(会員限定) > 
【 日時 】 2025年4月22日(火)19:00-20:00
【 講師 】 津田 克己 (一般社団法人つくる代表、全国児童家庭支援センター協議会研修部長)
【 内容 】 フランス視察報告


今後予定されている研修のご案内


・2025年2月11日(火・祝)10:00-11:00
 里親支援センター設立コンサル・オンラインセミナー(講師:渡邊守、参加費無料) 終了しました

・2025年2月19日(水)14:00-15:00
 オンライン企業向けセミナー「親と離れて暮らす子どもを支える「里親」が足りない ~企業の協力の必要性」
 (参加申込受付中:https://familychildcare.peatix.com/view)

・2025年2月26日(水)14:00-16:00
 里親アセスメント研修(講師:上村宏樹、参加費3,000円)
 (参加申込受付中:https://fostering-assessment.peatix.com/view)

これから皆様とともに様々な活動を展開していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


特定非営利活動法人 家庭養育支援機構
代表:上鹿渡和宏(早稲田大学教授、早稲田大学社会的養育研究所所長)
事務局長/事業部長 上村宏樹
事務局次長/総務部長 加本有希

事務局メール:info@family-childcare.org
HP:https://family-childcare.org/